査定依頼の申込み時に必要なグレード・走行距離・年式・車検時期の調べ方
車の査定を依頼しようと思った時に多くの方がネット上から申し込みをすると思います。その時に最低限の車情報を記載するのですが、主な記載内容である愛車の年式やグレード、走行距離、次の車検時期が分からないという方もいるのではないでしょうか?
車をなるべく高く売りたいと考えるのであれば、買取店に対してなるべく正確に車の情報を伝えたいはずですから、これらの情報を正確に調べる方法をお伝えしたいと思います。
グレードの調べ方
車の事をある程度知っている方は、恐らく走行距離・年式・車検時期の調べ方は分かると思いますが、グレードとなると分からないという方が多いはずですので、まずはグレードの調べ方からお伝えしたいと思います。
グレードの調べ方はいくつか方法がありますので、念の為に全ての調べ方をお話し致しますね。あなたが調べやすい方法を使って下さい。
車体番号から調べる方法
車検証や車体には車体番号が記載されているので、それを調べましょう。
車検証では左側上部辺りに記載されており、車体から調べる場合はエンジンルームにプレートがありますので、そちらを見る事で分かりますよ。
後は、その車体番号をメーカーが用意したグレード情報検索サービス上で入力するだけです。
- トヨタのグレード情報検索サービス
- 日産のグレード情報の検索
- ホンダの四輪グレード検索サービス
- スバルの車種グレード検索
- マツダのグレード情報検索サービス
- スズキのグレード検索サービス
- ダイハツのグレード照会
- 三菱のグレード情報検索
例えば、イズムが乗っているホンダ車の場合は、以下のような手順になります。
ホンダの四輪グレード検索サービスへアクセスして、利用規約を最下部までスクロールすると「同意して検索サービスを利用する」がクリック出来るようになるのでクリックします。
車体番号を入力して「検索」をクリックしましょう。
検索結果画面のグレード(タイプ)のところを見るとHybrid・ジャストセレクションと書かれているのがグレード名になります。
他のメーカーでもほぼ同じ操作になります。
なお、グレードの箇所が空白になっていたりした場合は、次の方法で試してみて下さい。
型式指定番号と類別区分番号で調べる方法
車検証の右上辺りにある型式指定番号と類別区分番号を調べましょう。
次にココカラハジメル.comのグレード検索 にアクセスして、先ほどの型式指定番号と類別区分番号を入力し、「検索」をクリックします。
検索結果画面のグレード欄に書かれたジャストセレクションがグレードだと言う事が分かりますね。
なお、ここまでご紹介して来たグレード検索は、どのサイトもあくまでも「参考にして下さい」という記載がありますので、これらを使って被った損害などは責任を負えないという事です。自己責任の元使うようにしましょう。
これらの方法でもグレードが分からなかった方や、そもそも国産車ではなく輸入車の場合は、以下の方法を試して下さい。
お客様相談センターに電話をして調べる
今までご紹介した方法でもグレードを調べる事が出来なかった方や輸入車の方は、それぞれのメーカーのお客様相談センター的なところへ電話することでグレードを調べてもらう事が可能です。
基本的には新車保証書に記載のあるお客様相談センターに電話すればOKですよ^^
- トヨタ:0800-700-7700 年中無休 9時~18時
- 日産:0120-315-232 年中無休 9時~17時
- ホンダ:0120-112-010 年中無休 9時~12時、13時~17時
- スバル:0120-052-215 年中無休 平日9時~17時、土日祝9時~12時、13時~17時
- マツダ:0120-386-919 年中無休 平日9時~17時、土日祝9時~12時、13時~17時
- スズキ:0120-402-253 年中無休 9時~12時、13時~17時
- ダイハツ 0800-500-0182 年中無休 平日9時~19時、土日祝9時~17時
- 三菱:0120-324-860 年中無休 平日9時~17時、土日祝9時~12時、13時~17時
車検証を手元に用意して「グレードを知りたい。」と伝えましょう。
車検証はどこにあるの?
ここまで車検証に記載のある車体番号や型式指定番号等を使い説明して来ましたが、そもそも車検証ってどこにあるの?と疑問に思っている方もいるかも知れませんので、車検証がどこにあるのかをお伝えしますね。
車検証がある場所は、車内助手席の前にあるグローブボックスを開けると
こんな感じのメーカーの名前が入ったファイルがあるので、この中に入っていないか確認して下さい。ほとんどの場合ここに入っています。グローブボックスにこのファイルがない場合は座席の下なども調べてみましょう。
車検証とは、このような紙一枚に車体番号から所有者まであらゆる情報が載っているもので、自動車検査証の略称になります。
年式と車検時期は車検証を見れば分かる
ここまでグレードを調べる方法と車検証がどこにあるのかをお話しして来ましたが、車検証には色々な情報が記載されているとお伝えしましたね。
その中には年式と車検時期も書かれていますので、どこに書かれているのかを確認してみましょう。
年式は、車検証の真ん中最上部に記載されている「初度登録年月」がそれにあたりますので、この場合は平成24年7月が年式という事になります。
その横にある登録年月日/交付年月日ではないので注意しましょう。なお、車輌の生産年月は年式ではないので注意が必要です。あくまでも年式は車検証の初度登録年月になります。
次に車検時期ですが、車検証の左下部辺りにある「有効期間の満了する日」が次の車検時期になります。この場合だと令和3年7月2日が次の車検期限という事ですね。
ちなみに、この車検時期はフロントガラスの上部にもシールで貼られていますので、車検証を見なくても調べることは可能です。
走行距離はメーターで確認
走行距離はほとんどの方が既に分かっていると思いますが、スピードメーターにあるオドメーターを見れば分かりますね。
この場合だと85,084キロが総走行距離となります。
ちなみに、こういうリセット可能な走行距離が表示されている時はトリップメーターとなりますので、総走行距離ではありませんので注意しましょう。
査定依頼はグレード・年式・走行距離・車検時期が分かればOK
査定依頼サイトで最も記載箇所が多いと言われているカーセンサーの項目が
- メーカー
- 車種
- 事故歴
- 年式
- グレード
- 色
- 走行距離
- 車検時期
となっているので、この記事でお話ししたグレード・年式・走行距離・車検時期が分かれば査定依頼は可能です。
最悪はグレードが分からなくても不明という箇所を選択すれば良いですし、中にはグレードを記載する箇所がない査定依頼サイトもありますので、そういったところを利用しても良いでしょう。
車を高く売るなら
イズムが一括査定で愛車のアルファードを査定依頼してみると、最低査定額がカーチェンジA1の105万円、最高査定額はジーアフターの145万円でしたので、査定価格の差額は40万円にもなりました!
愛車を売却する際には、一括査定は避けては通れないですね^^
一括査定は業者からの電話がいっぱいなるので嫌!という方は、B to C中古車オークション(オークション形式の一括査定)のおまとめ査定がオススメです^^
連絡が来るのは1社のみなのに買取参加は7700社。
あなたの愛車を強化買取している業者を1社だけ選んで査定するならその場で相場がわかる!グーネット買取がお勧めです。
グー買取は、一括査定と併用することでいつの間にか安く買い取れてしまう業者同士の談合防止にも役立ちます。念には念をという方はどうぞ^^
もし、内容が少しでも気に入っていただけましたら、いいね!等お願い致します。
コメントありがとうございます