軽自動車はいつのタイミングが一番高く売れるのか?
小回りが利く、維持費が安いなどの理由から、人気の高い軽自動車ですが、売る時は高く売却することが出来るのか?って気になりませんか。
今現在、軽自動車に乗っているが、いつ売るのが最もお得に売れるのかという疑問を持っている方も多いと思いますので、代表的な軽自動車3車種で1年毎にどれくらい価値が落ちて行くのかを調査してみました。
軽自動車の売り時の参考にでもしていただければ幸いです^^
調査する車種と調査内容
今回調査する車種は、以下の5車種。
- ホンダ N-BOX
- スズキ スペーシア
- ダイハツ タント
- スズキ アルト
- 日産 デイズルークス
調査内容としては、新車時からの価格残存率です。
残存率とは、新車時を100として、それぞれの時点でどれくらいの割合で価格が残っているのかを表す指標ですので、下落率が分かるということ。
この残存率が低くなるスピードが早ければ早く売った方が良いですし、緩やかなら遅く売った方がお得になるという事ですね。
なお、新車価格には幅があるので、中間を取って基準とします。
また、1年毎の価格と残存率を計算しますが、2年落ち2万キロから初めて1年毎に1万キロ走行距離が増えて行くと仮定します。
ちなみに、今回の調査では新車価格を平均としているので、実際の残存率よりも低く算出されているはずです。
実際には軽自動車の場合、2年目くらいで70%以上は残っているはずですので、安心して下さいね。
あくまでも計算を分かりやすくする為に、平均を取っているだけです。
N-BOX
新車価格:139万〜188万円(163.5万円)
経過期間 | 買取相場 | 残存率 |
---|---|---|
2年2万キロ | 111万円 | 67% |
3年3万キロ | 95万円 | 58% |
4年4万キロ | 93万円 | 56% |
5年5万キロ | 78万円 | 47% |
6年6万キロ | 70万円 | 51% |
7年7万キロ | 66万円 | 40% |
スペーシア
新車価格:127〜159万円(143万円)
経過期間 | 買取相場 | 残存率 |
---|---|---|
2年2万キロ | 83万円 | 58% |
3年3万キロ | 78万円 | 54% |
4年4万キロ | 70万円 | 48% |
5年5万キロ | 62万円 | 43% |
タント
新車価格:122万〜166万円(144万円)
経過期間 | 買取相場 | 残存率 |
---|---|---|
2年2万キロ | 129万円 | 89% |
3年3万キロ | 101万円 | 70% |
4年4万キロ | 71万円 | 49% |
5年5万キロ | 57万円 | 39% |
6年6万キロ | 48万円 | 33% |
7年7万キロ | 48万円 | 33% |
8年8万キロ | 44万円 | 30% |
9年9万キロ | 35万円 | 24% |
10年10万キロ | 30万円 | 20% |
11年11万キロ | 24万円 | 16% |
アルト
新車価格:85万~125万円(105万円)
経過期間 | 買取相場 | 残存率 |
---|---|---|
2年2万キロ | 54万円 | 51% |
3年3万キロ | 52万円 | 49% |
4年4万キロ | 52万円 | 49% |
5年5万キロ | 26万円 | 24% |
6年6万キロ | 26万円 | 24% |
7年7万キロ | 26万円 | 24% |
8年8万キロ | 21万円 | 20% |
9年9万キロ | 10万円 | 9% |
10年10万キロ | 10万円 | 9% |
11年11万キロ | 10万円 | 9% |
デイズルークス
新車価格:131万〜206万円(168.5万円)
経過期間 | 買取相場 | 残存率 |
---|---|---|
2年2万キロ | 112万円 | 66% |
3年3万キロ | 87万円 | 51% |
4年4万キロ | 81万円 | 48% |
見ての通りアルトの残存率がヤバいですねぇ^^;
アルトがかなり押し下げてしまっていますが、発売日が5年や6年前という車種もあるので数年分しか調査出来なかったものもありますので、全ての車種の平均を出したいと思います。
新車価格:144万円
経過期間 | 買取相場 | 残存率 |
---|---|---|
2年2万キロ | 97.8万円 | 67% |
3年3万キロ | 82.6万円 | 57% |
4年4万キロ | 73.4万円 | 50% |
5年5万キロ | 55.7万円 | 38% |
6年6万キロ | 48万円 | 33% |
7年7万キロ | 46.6万円 | 32% |
8年8万キロ | 32.5万円 | 22% |
9年9万キロ | 22.5万円 | 15% |
10年10万キロ | 20万円 | 13% |
11年11万キロ | 17万円 | 11% |
グラフにしてみるとこんな感じですね。
当然のことながら2年目~4年目くらいまでは、それなりの残存率を維持していますが、7年目以降は一気に下落しているのが分かります。
10年を過ぎた頃には、ほぼ価値はなしと判断されているのか価格はほとんど付いていないようです。
軽自動車を売るべきタイミング
これらの結果から分かることは、軽自動車を価値ある状態で売るのであれば7年落ち走行距離が7万キロまでという事になります。
なぜ、このような結果になったのかは、 走行距離10万キロは日本人の壁!?でもお話ししているように日本人は10万キロを超えた車を敬遠する習慣があるからです。
普通車輌ならこの10万キロの壁も海外に目を向けることで回避する事は可能なのですが、軽自動車に関しては日本国内でしか流通することがないものとなりますので、10年10万キロというものが如実に表れているのだと思われます。
ですので、中古で軽自動車を購入したとしても数年すれば乗り換え時期が来てしまうという事ですね。
しかし、逆に言うと7年7万キロ以上落ちた軽自動車はお買い得な価格帯にはなってくるという事ですので、最初から乗り潰すと考えて購入してしまえば、あまり売る時のことを考えずに好きな様に乗り回すことが出来るのではないでしょうか。
なお、10年10万キロを超えると価値はなくなるのかと言うと、そんなこともなく通常の買取店ではなく廃車専門店などに査定に出せば必ず価値は付けてくれます。
買取店に査定に出した場合は、廃車にしておきますと無料で引き取りを申し出られたり、廃車費用を取られたりと厳しい結果になることは目に見えているので注意しましょう。
車を高く売るなら
イズムが一括査定で愛車のアルファードを査定依頼してみると、最低査定額がカーチェンジA1の105万円、最高査定額はジーアフターの145万円でしたので、査定価格の差額は40万円にもなりました!
愛車を売却する際には、一括査定は避けては通れないですね^^
一括査定は業者からの電話がいっぱいなるので嫌!という方は、B to C中古車オークション(オークション形式の一括査定)のおまとめ査定がオススメです^^
連絡が来るのは1社のみなのに買取参加は7700社。
あなたの愛車を強化買取している業者を1社だけ選んで査定するならその場で相場がわかる!グーネット買取がお勧めです。
グー買取は、一括査定と併用することでいつの間にか安く買い取れてしまう業者同士の談合防止にも役立ちます。念には念をという方はどうぞ^^
もし、内容が少しでも気に入っていただけましたら、いいね!等お願い致します。
コメントありがとうございます