茨城県の中古車状況

茨城県は千葉県の北側にあるので、温暖な気候の千葉よりもだいぶ寒くなる地域ですね。
イズムもサーフィンで何度か、鹿嶋周辺~大洗周辺には足を運んだことはありますが、人が少なく空いていて良いけど、水がとにかく冷たいという印象でした。
千葉から少し北に行っただけで、ここまで海も表情を変えるものかと衝撃を受けた記憶があります^^
と、サーフィンの話しばかりしていては意味がないので、車のお話しを。
茨城県では、一定のエリアでしか電車などの交通機関が整備されていないために、基本的には車での生活が一般的となっています。
人口が2,933,381人と少なく、(ちなみに千葉が600万人で、埼玉が700万人)千葉や埼玉と較べても半分以下となっているようですね。
ただ、車を利用しての生活ですので、車の数は人口に対して多く250万台となっています。
茨城県の車保有台数
| 乗用車 | 貨物車 | 乗合車 | 特種車 | 二輪車 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1,909,458 | 496,527 | 6,928 | 47,090 | 85,628 | 2,545,631 | 
バスなどが通っている地域もありますが、便数が少なかったりと多くのエリアで車を使っての移動しかできないので必然的に車の保有台数は多くなるのでしょう。
東京や神奈川では、1家に1台が基本ですが、茨城県では1人1台さらには1人で家庭用と仕事用と車を使い分けている家庭もあるようです。
また、茨城県では海に面している地域も多くありますので、塩害による車の傷みに関しても注意が必要になるでしょう。
内陸部で生活をしている方には関係はありませんが、沿岸部で生活をしている方は、そういった潮による被害の減額なども視野に入れておくべきですね。
茨城県の交通事情はというと、多くの方が車の運転経験が豊富です。
また、長距離を運転する人が多いために、スピードを出しすぎてしまう方が多いように見受けられます。
出発地から目的地までの距離が長いために、10キロ程度のスピードの違いでも時間にすると大きな差が出てくるので致し方のないところでもありますが、茨城県での運転には注意する必要があるでしょう。
茨城県の中古車販売に関してですが、まずは地域別の販売台数。
茨城県のエリア別販売台数
| つくば市 | 2182台 | 
|---|---|
| 水戸市 | 1568台 | 
| 土浦市 | 1012台 | 
| ひたちなか市 | 773台 | 
| 龍ヶ崎市 | 581台 | 
| 古河市 | 434台 | 
| 守谷市 | 356台 | 
| 那珂市 | 338台 | 
| 筑西市 | 297台 | 
| 取手市 | 259台 | 
| 神栖市 | 251台 | 
| 笠間市 | 224台 | 
| 日立市 | 223台 | 
| 坂東市 | 198台 | 
| 小美玉市 | 190台 | 
| 鹿嶋市 | 162台 | 
| 牛久市 | 159台 | 
| 稲敷郡 | 157台 | 
| 下妻市 | 154台 | 
| かすみがうら市 | 138台 | 
| 石岡市 | 129台 | 
| 潮来市 | 112台 | 
| 結城市 | 109台 | 
| つくばみらい市 | 76台 | 
| 常陸大宮市 | 75台 | 
| 稲敷市 | 66台 | 
| 鉾田市 | 59台 | 
| 東茨城郡 | 50台 | 
| 常総市 | 49台 | 
| 高萩市 | 44台 | 
| 桜川市 | 37台 | 
| 久慈郡 | 30台 | 
| 那珂郡 | 25台 | 
| 北茨城市 | 22台 | 
| 北相馬郡 | 13台 | 
| 結城郡 | 10台 | 
| 行方市 | 8台 | 
| 常陸太田市 | 3台 | 
※カーセンサーの2014年8月現在の掲載数を抜粋したものになります。
つくば市と水戸市と土浦市が全体の4割を締める形となっているようですが、常磐自動車道に面したエリアというところで、そのような形になっているのでしょう。
全体の販売台数では、10,614台となっています。
メーカー別での販売台数は、他県と少し違った結果となっています。
国産メーカーでは、1位がトヨタ(不動の1位と言ったところですね)2位がスズキ3位が日産となっています。
茨城県の特徴として、軽自動車が多く走っているというのもある意味特徴かも知れませんね。
ですので、多くの県で1位トヨタ、2位日産となっているところ、茨城県では2位に軽自動車を売っているスズキがランクインしているのでしょう。
輸入車でも、他県とは少し違い。
1位がBMW、2位がフォルクスワーゲン、3位がメルセデス・ベンツとなっています。
1位と2位がメルセデス・ベンツとBMWが多いのですが、フォルクスワーゲンが割って入っているようですね。
茨城県では、人口に対する車の数の割合が高いので、全体的に車の需要は高いと判断できます。
また、車の約4割が軽自動車ですので、軽自動車の需要が東京や神奈川よりも高い傾向にあるでしょう。
ですので、軽自動車を所有している方は、査定をする際にはある程度強気に出ても問題ないですね。
車を高く売るなら
イズムが一括査定で愛車のアルファードを査定依頼してみると、最低査定額がカーチェンジA1の105万円、最高査定額はジーアフターの145万円でしたので、査定価格の差額は40万円にもなりました!
愛車を売却する際には、一括査定は避けては通れないですね^^
一括査定は業者からの電話がいっぱいなるので嫌!という方は、B to C中古車オークション(オークション形式の一括査定)のおまとめ査定がオススメです^^
連絡が来るのは1社のみなのに買取参加は7700社。
あなたの愛車を強化買取している業者を1社だけ選んで査定するならその場で相場がわかる!グーネット買取がお勧めです。
グー買取は、一括査定と併用することでいつの間にか安く買い取れてしまう業者同士の談合防止にも役立ちます。念には念をという方はどうぞ^^
もし、内容が少しでも気に入っていただけましたら、いいね!等お願い致します。






コメントありがとうございます